今日は朝から雨が振り、傘を差しながらの登校はとても大変そうでした。みんな外で遊ぶことができないので、残念がっていました。今日は初めての委員会がありました。6年生が中心になって、今年の活動についてしっかり話し合いができていました。
【5年生 家庭科】
初めての調理実習を2クラス合同で行いました。今日はガス栓の開き方や火の付け方、美味しいお茶の入れ方を勉強しました。渋さが出ないようにお湯の温度を下げたり、均等な濃さになるように入れました。次回は野外活動に向けてカレー作りの練習する予定です。
【6年生 理科】
ろうそくの炎が燃え続けるには何が必要なのか実験をしました。マッチで火をつけるのに苦労している子どもたちもいました。線香の煙を使って空気の流れを確認しました。
【4年生 音楽】
「うんめいだ!」をリコーダーで合奏しました。パートに分かれて上手に演奏ができていました。音楽会に向けて「わたあめ」の歌をパート別に練習をしています。後半の部分がとても難しくて、みんな歌うことに苦労していました。
校区探検の下準備をしています。鶴舞小学校の周辺には何があるのか、地図を見ながら、知っていることをみんなでまとめました。
【委員会活動】
6年生が中心になって、4.5年生を引っ張って活動をしていました。目標を決めたり、登板を決めたり、今年の取り組みを考えたり、どの委員会もしっかり話し合いができていました。
![]() |
《放送委員》 |
![]() |
《飼育・園芸委員》 |
![]() |
《給食委員会》 |
![]() |
《児童会》 |