今日は爽やかな朝でした。運動場で体育をしている子どもたちは、とても暑そうでした。6年生では全国学力・学習状況調査 が行われました。6年生はテストが終わって、1年生の給食準備もしてくれました。
【6年生】
今年の全国学力・学習状況調査は国語・算数・理科の3教科で行われました。45分間、みんな真剣に問題に取り組んでいました。
【5年1組 国語】
「銀色の裏地」を読んで登場人物の人間関係について考えました。各自が考えてきたメモを参考にタブレットで相関図を作って、グループのみんなで共有しました。
【5年2組 国語】
谷川俊太郎の「かんがえるのって おもしろい」の詩を読みました。詩のリズムを手拍子を打ってみんなで感じました。詩の内容が伝わるように読むために、詩の言葉に音読記号をつけました。家でタブレットを使って音読を録画するのが今日の宿題です。
【4年生 国語】
「白いぼうし」のお話を勉強しています。場面の展開や登場人物の性格など、文章の中のセリフや行動から考えて発表していました。
文章を書く練習です。自分の書いたメモを参考に、書くときの注意を意識して「さいこうの一日」の文章を作りました。