4月24日(木)交通安全教室

2025年4月25日金曜日

1年生 4年生 ボランティア 学校の様子 学校行事

t f B! P L
 今日は奈良西署の交通安全課のおまわりさんやスクールサポーター、市役所の方々が来てくださり、交通安全教室を開いてくださいました。最後に「渡るなら Let's Sing 実践校の証」の賞状をいただきました。
【1年生】
安全に登下校ができるようにおまわりさんが「いかのおすし」のお話など、人形を使って楽しくお話をしてくださいました。その後、「右見て、左見て、右見て、後ろ見て、手を上げて」横断する練習をしました。体育館に置かれた模型を使って、お友だちと一緒に信号のない交差点や横断歩道、踏切の安全な渡り方を全員で練習しました。





【4年生】
VRを使って、自電車の運転手や自動車の運転手の疑似体験をしました。VRで交通事故が起こった様子を体験し、どうすれば事故が起こらないのか、みんなで考えました。自転車に乗るときの3つの左「左から乗る」「左の足を付く」「道路の左を走る」を教えてもらいました。
最後に安全に交差点を渡るための「右見て、左見て、右見て、後ろ見て、手を上げて」自動車に渡りますよのサインを送る「渡るなら Let's Sing」 の掛け声をみんなで叫んで終わりました。





職員室前に飾る予定です。














このブログでは、鶴舞小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

過去の記事