【5年生 外国語】
家族紹介の様子をアニメで見て、性格を表す英語を勉強しました。長峰先生が来てくださるのは2回目です。インドの国の紹介でアーユルベーダに使うハーブを見せてもらいました。
【5年生 音楽】
【6年生 算数】
データーを分析して、中央値を求める勉強です。6年生にもなると、かなり難しい計算もできるようになっていて感心します。
《授業参観・学級懇談会》
【ゆうゆう学級】
普段の授業の様子を保護者の方に見てもらいました。授業参観のために教室のお月見の飾りも頑張って製作しました。
【3年生 図工】
スクラッチで絵を製作します。今日は紙にクレヨンでカラフルな色を塗った後、黒のクレヨンで色を塗りつぶしてスクラッチ用紙を作るところから始めました。
1組
2組
【3年生 学級懇談会】
1組では、タブレットや携帯でゲームをする子どもたちが増えてきているので、デジタルデトックスの提案でした。保護者の方にグループごとにボードゲームを楽しみながら、子どもたちの話題で盛り上がりました。2組は育児休暇の代理で新しく担任が変わったばかりなので、学級の困りごとなどをテーマに意見を出してもらいました。
1組
2組
【4年生 国語】
「ごんぎつね」のお話のまとめの授業です。登場人物や作者の思いをしっかり考えることができました。子どもたちも緊張していましたが、先生も緊張しているようでした。
1組
2組
【4年生 学級懇談会】