12月26日(火)ゆうゆう合同学習(焼き芋) 委員会の活動 お昼休みの様子

2024年11月26日火曜日

ボランティア ゆうゆう 委員会 学校の様子

t f B! P L
木枯らしが吹いて寒さを感じる 朝でしたが、半袖で元気に登校してくる子どもたちもいます。ボランティアの人達が、校舎の南側の花だんを耕し、肥料をまいてチューリップの球根を植える準備をしてくださいました。今日の午後から1.2年生が球根を植える予定でしたが中止になりました。
【委員会活動】
毎日、給食時間に放送委員会の人たちが、給食のメニューやクイズ、最近流行っている歌など、楽しい放送を流してくれています。給食委員会の人たちが、美味しく給食を食べれるようにと、「美しい笑顔の歌」を作詞してくれました(夢をかなえてドラえもんの替え歌です)。毎週、火・木のお昼休みに、給食委員さんが歌う「美しい笑顔の歌」が流れます。



【お昼休みの様子】
タブレットの裏のネジがゆるんですぐに無くなるので、子どもたちは教頭先生にネジをもらいに来ます。今日は、4年生の子どもたちがネジの歌をつくって、歌いながらネジをもらいに来ました。


【ゆうゆう合同学習 調理実習】
畑で収穫したさつまいもを使って、ホットプレートで焼きました。包丁で切る人や洗う人、竹串で柔らかくなったか確認する人など、班ごとに役割分担をしてスタート。バターで焼いただけのさつまいもでしたが、とてもいい香りがして甘くて美味しくできました。

















このブログでは、鶴舞小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

過去の記事