青空が広がるいい天気です。 5年生では5分休けい時間に消しゴム飛ばしをして遊んでいます。今日は3.4年生の授業参観で、たくさんの保護者の方が来られていました。学年活動室を使って図工の作品展示も行われていました。
【学校の様子】
子どもたちは5分の休み時間も工夫をして遊んでいます。5年生では消しゴム飛ばしがブームで楽しそうに遊んでいました。
《授業参観》
【3年生 道徳】
「ふろしき」のお話を読んで、守りたい日本の文化について考えました。ふろしきの歴史や使い方を知り、実際にいろんなものを包みました。お家の人が持ってきてくれたものを、友だちと協力して包み、ふろしきや昔の道具の良さに気づくことができました。
【4年1組 国語】
伝統工芸の良さを伝えるをテーマに、班ごとにプレゼンテーションを行いました。子どもたちはタブレットで、それぞれの班の発表について感想を投稿しました。保護者の人たちも、スマホを使って子どもたちの感想を投稿しました。後日、子どもたちに伝える予定です。
【4年2組 道徳】「琵琶湖のゴミ拾い」を勉強しました。すすんでみんなのために働くと、どんな気持ちになるのか、みんなで交流しながら考えました。
【参観の様子】