11月27日(水)朝の風景 授業の様子 

2024年11月28日木曜日

3年生 4年生 6年生 ゆうゆう 学校の様子

t f B! P L
 朝から早足で登校してくる子どもたちが増えてきました。少しでも早く学校に来て、運動場でドッジボールをしたり、ブランコやターザンロープで遊びたくて仕方がないようです。昨日は雨が降って昼休みに遊べなかったので、特に楽しみにしているようでした。
【朝の運動場】



【6年生 算数】
2学期の算数の単元は終了です。今日は先生になったつもりで、1学期から今までに学習した内容でテストを作りました。100点満点で80点の平均点になるような問題をそれぞれが考えて制作しています。完成したらみんなで問題を解く予定です。



【ゆうゆう学級】
今日は、いちごの教室では一人ひとりに合わせたプリント学習をしていました。みかんの教室では国語の勉強をしていました。


【3年生 音楽】
今日は「レッツゴー」「花笛」「ブラックホール」の3曲を演奏しました。「ブラックホール」はテンポアップしてもみんなついていけてるようで、かなりリコーダーが上手に吹けるようになってきました。



【4年生 社会】
むかし全国で活躍した奈良県出身の西光万吉さんが教科書に登場しています。差別について戦ってきた人です。これから水平社運動の歴史について勉強します。



【3年生 算数】
今日はコンパスを使って、いろんな図柄をかきました。模様の描き方が分からなくて、友だちに教えてもらっている人もいました。なかなか思うようにコンパスを使えなくて悪戦苦闘している人もいました。










このブログでは、鶴舞小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

過去の記事