【全校朝会】
校長先生からは「小さい秋見つけた」の童謡と、古今和歌集の藤原敏行の秋の和歌を紹介して、たてわり遠足でみんなでなかよく、秋を感じ取ってきましょう、というお話をしました。
平井先生からは、今月の目標「忘れ物をしない」のお話をしてもらいました。給食委員会から動画を作って、ルールを守って給食の後片付けをきれいにしましょうと呼びかけがありました。児童会からは赤十字募金のお知らせがありました。吉水先生からは、学校の近くで工事が多くなっているので、車の通る道路を歩かず、歩道を歩きましょうとお話をしてもらいました。
《百人一首クラブ》学年ごとにグループになって百人一首う大会をしました。
《茶道クラブ》お茶の立て方を教えてもらいました。正座を続けるのは厳しいようです。
《工作クラブ》ペーパークラフトのランプシェードの制作の続きです。
《家庭科クラブ》卵の袋むしとおにぎりを作りました。卵はふわトロに出来上がりました。
《卓球クラブ》最初は少し練習をして、今日はダブルスのトーナメント対決をしました。
《運動クラブ》運動場でTバットベースボールで楽しみました。
【クラブ活動】
《ゴルフクラブ》パター対決をしました。優勝者にゴルフボールがプレゼントされました。
《茶道クラブ》お茶の立て方を教えてもらいました。正座を続けるのは厳しいようです。
《工作クラブ》ペーパークラフトのランプシェードの制作の続きです。
《ボードゲームクラブ》校長先生もみんなと一緒にウボンゴにチャレンジしました。どのゲームの頭を使うゲームばかりです。
《家庭科クラブ》卵の袋むしとおにぎりを作りました。卵はふわトロに出来上がりました。
《卓球クラブ》最初は少し練習をして、今日はダブルスのトーナメント対決をしました。