8月26日(火)臨時全校朝会 5.6年生の身体測定

2025年8月26日火曜日

1年生 4年生 5年生 6年生 学校の様子 学校行事

t f B! P L
 夏休みに冷水機が設置されたので、臨時でオンラインの朝会が行われました。吉水先生から使い方のルールについて説明がありました。
今日は高学年の身体測定です。測定の前に各教室で、養護の稲葉先生に健康教室を開いてもらいました。
《臨時全校朝会》
【4年生】




【5年生 身体測定】
稲葉先生から身体測定の前にストレッチングについてお話をしてもらしました。ストレッチをすることで、ケガをしなくなったり、血流が良くなって勉強もできるようになったり、心もリフレッシュしたり、姿勢が良くなったり・・・。いろんな良いことがあることがわかりました。実際に筋肉を意識して、上半身のストレッチをしてみました。





【6年生 身体測定】
アンガーマネージメントについて稲葉先生からお話をしていただきました。自分の身体や心を守るために怒りの感情はみんなが持っている、自分の感情がコップいっぱいになる前に、お友だちとおしゃべりしたり、好きなことをしたり、環境を変えたりして爆発しないようにする、怒りは6秒で落ち着くので深呼吸をするといいなど、いろんなことを教えてもらいました。また、4月の生活調べの結果についてもお話をしていただきました。朝起きる時間はほとんどの人が7時ぐらいに置きていますが、5年生と比べると寝る時間がだんだん遅くなっていることがわかりました。朝ごはんもしっかり食べている人が多かったです。




【1年生 国語】
今日からカタカナの勉強です。まずは「コ」からです。みんなで「コ」のつく言葉を探してみました。書き始めと書き終わりの位置を意識しながら、ドリルにていねいに書いて練習しました。



















このブログでは、鶴舞小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索