3連休明けの登校です。休憩時間に教室をのぞくと、お家の人と遊びに行ってきたとか、習い事ばっかりで大変だったなど、子ども達が休み中のことをいろいろお話してくれます。今日は薬剤師の方に来ていただき、薬物乱用についてお話を聞かせていただきました。
【6年生 薬物乱用防止教室】
オレンジジュースに粉末の薬をいれると発泡してしまったり、うがい薬にレモンを入れると透明になって全く効果がなくなってしまったり…。目の前で実際に実験し、薬はお医者さんの処方通りに飲まないと効果がなく危険であるというお話を聞かせていただきました。また、大麻や覚醒剤だけを薬物というのではなく、市販の薬も過剰に摂るとオーバードーズといって人体に危険な状態になるということを教えていただきました。
【1年生 学活】
6年生を送る会に向けて準備を始めています。今日は薬剤師さんに来ていただき、教室環境検査をしてもらいました。健康的で快適な学習環境の中で生活できるように、定期的に教室等の環境(換気、保温、採光、照明、騒音等)について検査をしています。
水溶液の重さについて測るため、電子はかりの使い方を勉強しました。200グラム以上だと電子ばかりがエラーになるので、ペットボトルに入れた水溶液にで実験しました。
【6年生 算数】
やブレットを活用し、学級でとったアンケートの数字から、自分の気になるデータを選び、分析し、自分たちの生活を見直す作業をしています。6年生にもなるとこんなことができるのかと、感心させられます。
【2年生 音楽】
耳をすませて「だがっきパーティー」の曲を聞いて、何種類の打楽器で演奏しているか聞き分けました。静かに聞いている中でも、リズムに合わせて体をゆらせたり、指で打楽器の数を数えたり、みんな楽しそうでした。
スーパーのチラシを見て、タブレットで仮想のお買い物をしました。どんなメニューにすればいいのか、安い食材は何なのかなど、真剣に悩んで買い物かごに入れていました。お家の人が夕飯を作る苦労が少し分かってくれたでしょうか。